この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事はで読むことができます。
こんにちは。一条工務店 i-smart施主のぽんずです!
一条工務店でお家を建てる際の打合せでは、様々な住宅設備やオプションを選んでいきますよね。
選択肢が多いと迷ってしまうこともあるでしょう。
今回は数ある住宅設備の中でも、バスルームについて話していこうと思います。
i-smartを選択している方の多くは「i-シリーズ」のシステムバスを選ぶでしょう。
僕も最初は「i-シリーズのウッディナチュラル」にする予定でした。
ですが、実はi-smartでもグランスマートのグレイスシリーズ、「グレイスバス」を選択することができるんです。
僕が最終的に選んだのはグレイスバスのジャポネです。
グレイスバスを選択したのが大正解!
そこでこの記事では、グレイスバスのジャポネについて解説していきます。
当然気に入っているバスルームではありますが、しばらく暮らしていて微妙だな〜と感じるところもあります。
この記事を最後まで読んでいただけると、グレイスバスのいいところと微妙なところの両方がわかります!
あなたのお家づくりにも役に立つ情報が詰まっているので、まずはご一読を!
グレイスバスの特徴
シャワーヘッド
シャワーヘッドはシャワールームで紹介したものと同じものがついています。
モードが3種類切り替えられ、
- eシャワー
- ハードシャワー
- ムーブシャワー
です。
僕は節水が最優先なのでeシャワーばかり使っています。
また、ワンストップ機能という機能がついているため、いちいち切替ハンドルを使わなくてもシャワーヘッドについているボタンを押すだけで水を止めることができます。
マグネットシャワーフック
グレイスバスを選ぶと、マグネットタイプのシャワーフックが2個ついてきます。
マグネットは四方の壁すべてにくっつきます。
つまりどこにでもシャワーフックをつけることができるんです。
当然高さも自由自在です。
吐水口
吐水口は一見どこについているかわかりません。
実は上から一段目の棚の下についているんです。
流量が多いのですぐに水が溜まります。
切替ハンドルと温度調整ハンドル
切替ハンドルと温度調整ハンドルは壁についています。
非常にシンプルなデザインになっていて、本当に必要な情報以外は全て省いたようなデザインになっています。
浴槽
浴槽はかなり広いんです。
(幅130cm、奥行き64cm、深さ45cm)
1人ならゆったりと入ることができますし、2人でも楽々入ることができる広さです。
また、一条工務店の浴槽には断熱材が入っています。
そのため、お湯が冷めにくいんです。
浴槽の蓋
浴槽の蓋は2枚組で、かまぼこ型をしています。
また、この蓋も断熱材が入っているため、お湯が冷めにくくなります。
僕は取っ手がないタイプの蓋を選びましたが、取っ手がついている蓋もありますよ!
浴槽の蓋を置いておくフックもあるため、使わないときは収納しておくこともできます!
棚
棚は二段になっています。
上一段は壁の端から端までの幅があり、下一段は上段の半分の幅となっています。
マグネットバー
グレイスバスではマグネットバーが2個ついてきます。
このマグネットバーがあれば桶や掃除用品を吊るすことができます。
また、ボトルフックがあれば、シャンプーなどを吊るして収納することができます。
磁力はとても強力で、指を挟むとすごく痛いくらいです。
排水溝
排水溝はシンプルな構造になっています。
髪の毛などを取りやすく、掃除もしやすいです。
排水溝は表面が床と全く同じ素材と柄の蓋がついてきます。
我が家では掃除のしやすさを優先して蓋をとっています!
このほうが髪の毛などを取りやすいですからね!
洗濯物干し
浴室で洗濯物を干す人のために洗濯物干しがついてきます。
壁にマグネットでくっつけて物干し竿を固定するものが1セットと物干し竿がついてきます。
磁力がとても強いので、たくさんの洗濯物を干してもずれ落ちる心配はありません。
むしろマグネットを移動させるのに手こずるほど強力な磁力です。
グレイスバスの微妙なところ
スクイージーで水を切るのが大変
一条工務店のお家では外気からの湿気を家に入れないために、換気扇を長時間つけることを推奨されていません。
そのため我が家ではスクイージーで水気を切っています。
MARNAのスクイージーはおしゃれで使いやすいサイズ感です!
ですが、グレイスバスは広いため水気を切る作業が億劫に感じてしまいます。
スクイージーでは水気を切れないような場所もあるのでタオルで拭いたりもしていますが、タオルを何回も絞らなければいけないので本当に面倒です。
スクイージーが面倒なので、時間がないときや浴槽を使わないときはシャワールームばかり使っています。
あまりにもスクイージーで水を切るのが大変なので、今では超吸水スポンジを使っています。
超吸水スポンジはホームセンターや100円ショップ、Amazonでも売っているのですぐに手に入ります!
タオルは一度濡れてしまうと、相当キツく絞らないと吸水力は回復しませんよね。
一方でこの超吸水スポンジは一度にコップ一杯以上の水を吸うことができ、さらに絞れば吸水力は復活します。
タオルを絞るより楽に絞れるので、手が痛くなることもありません。
壁や床といった広い場所はスクイージーで、角や棚などの狭い場所は超吸収スポンジで水を切るとあっという間に終わります!
温度調節がわかりづらい
グレイスバスの温度調整ハンドルはできるだけ情報を省いたシンプルなものです。
おしゃれなので見栄えはいいのですが、目盛すらついていないので、ぶっちゃけ温度が分かりづらいんです。
完全に感覚任せです。
初見では的確な温度にすることが難しいんですよね。
僕は実際にお湯を触りながら温度調整ハンドルをひねって、お湯加減を合わせています。
慣れてくるとさじ加減がわかるようになりますし、温度調整ハンドルを動かさない限りお湯加減が変わることもありません。
そのため今では難なく使えています。
ですが、引っ越してきた当初はすごくびっくりしました。
浴槽に蓋をする位置がわかりづらい
浴槽に溜めたお湯が冷めないように蓋をするのですが、蓋をする位置がとてもわかりづらいんです。
少しでもずれていると、しっかりと蓋ができずに開いてしまいます。
そんな「蓋ズレ」の対策として、我が家では壁の線を目印に蓋を置いています。
最初のうちは蓋をするだけでも苦労すると思いますが、慣れてくると簡単に蓋をすることができるようになりますよ!
グレイスバスの気に入っているところ
高級感がある
グレイスバスは高級感のあるデザインです。
まるで高級ホテルのバスルーム。
お風呂に入るのが楽しみになります。
また、広さも十分なので圧迫感もありません。
一条工務店では
- 1坪タイプ
- 1.25坪タイプ
の2つの広さを選択できます。
とても迷ったのですが、我が家では1坪タイプにしました。
1坪タイプでも十分な広さです。
一人で入るには広すぎるくらいです笑
間接照明でリラックスできる
照明は通常の照明と間接照明を切り替えることができます。
初めて使った時は驚きました。
この間接照明がとてもリラックスできるんです。
僕はいつも湯船に浸かるタイミングで間接照明にするのですが、ついつい長風呂してしまいます。
防水のモニターなんかあればさらにくつろげるな〜と思っています。
今まで部屋に間接照明を置いたり、照明にこだわることは特にしてきませんでした。
ですが、グレイスバスのバスルームの間接照明がきっかけで間接照明の魅力に気づいてしまいました笑。
ゆったりできる広い浴槽
最初、浴槽に入ったときはあまりの広さにビビりました。
アパートや実家の浴槽では軽く体育座りするような感じで浴槽に入っていたんです。
ですが、一条工務店の浴槽は足を伸ばして入ることができます。
完全にピーーーンと伸ばすことはできませんが、それでも今までにない広さでした。
断熱材が入った浴槽と蓋
一条工務店の浴槽と浴槽用の蓋には断熱材が使われています。
担当営業の方から聞いたときは耳を疑いました。
6時間で1度しか下がらないそうなんです。
実際に使ってみて、確かに温度が下がりにくいことを実感しています。
湯船のお湯が下がらないと沸かし直す必要がなくなるので、電気代の節約にもなりますよ。
グレイスバスはこんな人におすすめ
長風呂をする人
長風呂をする人、お風呂に入ることが好きな人にはグレイスバスが断然おすすめです。
グレイスバスの雰囲気は高級そのものですし、間接照明はくつろげる空間を演出してくれます。
僕はもともと長風呂をするタイプではないのですが、一条工務店に引っ越してきてからは明らかに風呂に入っている時間が長くなりました。
親戚や友達を家をよく家に泊める人
親戚や友達をよく家に泊めている人にはグレイスバスがおすすめです。
グレイスバスはおしゃれで自慢したくなるデザイン。
せっかく高いお金を払って建てた家なら自慢したいはずです。
グレイスバスを見た人は間違いなく
「すごい!羨ましい!!」
と言ってくるでしょう。
i-smartでお家を建てる人
i-smartでお家を建てようと考えている人にもグレイスバスはおすすめです。
なんとグレイスバスはi-smartでも追加費用なしで選択できます。
僕が家を建てるときはできましたが、標準仕様などは日々変わるので、担当営業などに確認してみてください。
僕が思うi-smartのコンセプトは「親しみやすさ」です。
i-smartでお家を建てると、老若男女問わず好まれそうな雰囲気になります。
一方でグランスマートのコンセプトは「高級感」だと思います。
僕も当初は高級感ある、まるでスターバックスのような雰囲気のお家にしたかったので、グランスマートで建てる予定でした。
ですが、グランスマートはあまりにも高かった。
そこで、i-smartで建てることにしたんです。
ですが、グレイスバスなど一部をグランスマート標準のものとすることでi-smartの親しみやすさはそのままに、グランスマートの高級感も手に入れることができます。
つまり、i-smartとグランスマートのいいとこどりができるんです!
まとめ:グレイスバスでお風呂タイムを楽しもう
以上、グレイスバスについて解説しました。
打合せ当初は浴槽をグランスマート標準のグレイスバスにすることができることを知りませんでした。
ですが、情報収集をしているうちにグレイスバスを選択できる可能性に気がつき、担当営業に確認していました。
一条工務店の打合せでは、実際に担当営業や建築士が教えてくれない裏技がいっぱいあります。
営業や建築士も隠しているわけではないのですが、ちょこちょことした裏技が本当にたくさんあります。
あなたの理想のお家が出来上がるかどうかは、情報収集にかかっいると言っても過言ではありません。
僕のブログでは一条工務店に関する裏技や実際の使用感をレビューした記事を書いているので、気になる方はぜひ他の記事も見てみてください。
ぽんずからは以上です!