この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事はで読むことができます。
こんにちは!一条工務店、i-smart施主のぽんずです!
一条工務店の「ハニカムシェード」がとうとうオプションになってしまいました。
ずっと標準だったので、いままでの施主のみなさんは当たり前につけていました。
僕もオプションになる前に契約したので、全ての窓にハニカムシェードがついています。
これから契約して家づくりをしていく方にとっては、「ハニカムシェードをつけるか否か」が一つの問題となっていきます。
なかには、
- ハニカムシェードって実際使いやすいの?
- わざわざハニカムシェードをつける必要ないのかな?
- ハニカムシェードをつけなかったことで後悔しそう…
と疑問や不安に思っている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、実際にハニカムシェードをつけている僕が、ハニカムシェードの「いいところと微妙なところ」を解説します!
最後まで読めば、ハニカムシェードがあなたに必要かそれとも不要か判断できますので、まずはご一読を!
ハニカムシェードの微妙なところ
大きな窓のハニカムシェードの開け閉めが大変
ハニカムシェードは紐を引っ張って開け閉めします。
吐き出し窓などの大きな窓にハニカムシェードをつけると開け閉めがすごく大変なんです。
大きな窓だと、ハニカムシェードを開け閉めするのにすごく時間がかかってしまいます。
時間がかかると、毎日開け閉めすることが面倒臭くなってしまいますよね。
僕のような面倒臭がりは、結局ハニカムシェードを閉めっぱなしにしてしまいます…
そして開かずのハニカムシェードになってしまうんです。
大きな窓のハニカムシェードは、紐を開け閉めするときの負荷が大きいので、かなりの力が必要になります。
そのため吐き出し窓のような窓にハニカムシェードをつけてしまうと、重すぎて開け閉めのときに手を傷めてしまいます。
大きな窓には手動のハニカムシェードはおすすめできません。
ハニカムシェードの耐久性が不安
ハニカムシェードを触ってみたらわかりますが、すごく薄いんです。
紙というより半紙に近い感覚です。
そのため耐久性に不安があります。
実際に「ハニカムシェード 破れ」と検索すると、悲惨な画像がたくさん出てきます。
我が家ではハニカムシェードの近くを通るとき、細心の注意を払っています笑
ハニカムシェードを開けると家の中が丸見え
通常のハニカムシェードは遮光ではないので、多少は光を通します。
しかし、ハニカムシェードを閉めると、開けているときよりは部屋が暗くなります。
そして中から外の様子も見えなくなります。
ですが、開放感を求めてハニカムシェードを開けると、外から中が丸見えになってしまいます。
外を歩いている人と目が合うこともありました…
開放感はいらないんだよな〜
という方はハニカムシェードを閉めっぱなしでも問題ありません。
しかし、開放感を求める方は、ハニカムシェードのほかにレースカーテンをつける必要があります。
ハニカムシェードの気に入っているところ
統一感が生まれる
全ての窓にハニカムシェードをつけると、部屋全体に統一感が生まれます。
カーテンを揃えるだけでこれだけ統一感が生まれるのかっ!
と驚きました。
アイボリーのような柔らかい色合いなので、主張しすぎず清潔感のある空間を作り出しています。
窓にフィットする
ハニカムシェードは一条工務店のどんな種類の窓にもフィットします。
さすが純正ですよね。
端から端まで隙間なくジャストフィットです。
もし市販のカーテンなら、オーダーメイドでもなければジャストフィットしませんよね。
断熱できる
ハニカムシェードで太陽の光を遮ることで断熱になります。
そもそも一条工務店の窓は断熱性能に優れた窓です。
カーテンなんてなくても断熱は問題ない!
と思うでしょう。
ですが実際に生活してみて、よく晴れた日(外気温35度)にハニカムシェードを開けていると、窓の方からジリジリと熱気がきます。
直射日光が当たっている床もほのかに暖かくなっていました。
一条工務店の窓をもってしても、真夏の直射日光からの熱は完全にシャットアウトできません。
そこでハニカムシェードを閉めてみると、一気に熱をシャットアウトすることができました。
ハニカムシェードを使うことで断熱効果があります。
下を少しだけ開けることができる
外からの視線は遮りたいけど光は取り込みたい!
といった状況がありますよね。
ハニカムシェードは上下に開閉するので、上だけ閉めて下を少し開けておくことができます。
つまり、視線を遮りつつ光を取り込むことができるんです。
また、下を5cmだけ開けておくこともできるので、冬場の結露を防ぐことができます。
閉めっぱなしでも光が入る
先ほども話したように、ハニカムシェードは遮光ではありません。
そのため閉め切っていても明るくなります。
夜ハニカムシェードを閉めて寝ても、起きるときには朝日が入ってくるので気持ちよく起きることができます。
また、廊下の窓など頻繁にカーテンを開け閉めしない窓ってありますよね。
我が家にもハニカムシェードを閉めっぱなしにしている窓がいくつかあります。
そういった窓からでも気持ちいい光が入ってきますよ!
ハニカムシェードがおすすめな人
友人を家に招待したい人
ハニカムシェードは部屋に統一感を与えてくれます。
洗練されてとてもおしゃれな空間になります。
友人を家に招待するならおしゃれな家に招待したいですよね。
僕の家に遊びに来た人はハニカムシェードを見て、
このカーテンすごくおしゃれだね!
と言ってくれます。
ハニカムシェードを選択することで、友人を呼びたくなるようなおしゃれな家になりますよ!
他の家と差別化をしたい人
ハニカムシェードをつけている家は多くありません。
そのため、ハニカムシェードをつけているだけで、他の家と差別化することができます!
今まで一条工務店はハニカムシェードが標準でした。
そのため一条工務店だけでみるとハニカムシェードは珍しいものではありません。
ですが様々なハウスメーカーと比較すると、ハニカムシェードをつけている家は多くないんです!
電動ハニカムシェードを使いたい人
ハニカムシェードにはさらにオプションとして、「電動ハニカムシェード」というものがあります。
電動ハニカムシェードは、その名の通り紐を引っ張ることなくリモコン操作でハニカムシェードを開け閉めすることができます。
吐き出し窓などの大きな窓につくハニカムシェードは開け閉めに力が必要だと説明しましたが、電動ハニカムシェードならそんな悩みも解消されます。
また、一度に複数のハニカムシェードを操作することができるので、毎日の開け閉めが面倒臭くありません。
そんな電動ハニカムシェードを使いたい方はハニカムシェードをつけることをおすすめします!
一条工務店の家に住む前は普通のカーテンを使っていました。
そのときに使おうと思っていたのがSwitchBot カーテンです。
SwitchBot カーテンはスマート家電の一つで、スマホやAlexaなどで操作することができます。
毎回カーテンの開け閉めが面倒だった僕は、手動で開けなくていい方法を探していたら、このSwitchBot カーテンが見つかりました。
一条工務店には電動ハニカムシェードがあったので、結局購入には至っていません。
ですがもし、電動ハニカムシェードがなければ、絶対にSwitchBot カーテンを買っていました!
まとめ:余裕があったらハニカムシェイドでそろえよう!
以上、ハニカムシェードについて解説しました。
僕はハニカムシェードがついていることにとても満足しています。
なにより部屋の印象が洗練されておしゃれに見えるのがいいんです!
おしゃれな部屋にこだわる方ならつけて損はしないはずです!
また、ハニカムシェードの他にも家づくりの打合せ中に話し合うことはたくさんあります。
そしてその打合せ中に出くわすのが「一条ルール」です。
ですが、一条ルールがあるからといって理想が叶わないわけではありません。
一条ルールを守りながら理想の家をつくるには一条ルールを理解する必要があります。
家づくりの打合せは長いようであっという間なのでがんばってください!
ぽんずからは以上です!